すべてが僕のチカラになるブログ。

「人生」「物語」を中心テーマに、日々感じたこと、考えたことをなんでも書き綴ります。

具体的に「大切」にするとは

f:id:yamazaki1programing:20181006144742j:plain

大切にすると執着するの違いについて書いてみたものの、とある記事を読んで考えがまだ浅かったことに気がついた。

 

ほぼ日に掲載されていた山田ズーニーの「おとなの小論文教室」コーナーに掲載されていた記事。著者が体験談をおりまぜながら、赤裸々に自分のありのままの気持ちを丁寧に表現している姿が心地よく、とても興味深く読ませてもらっている。

 その記事の中にこんなタイトルがあった。

 

「なにかを大切にするということ」

 

この間、僕がブログに上げたのと似たようなテーマ。タイムリーな見出しに、僕は吸い寄せられるようにその記事を読みはじめた。

 

その文中、「なにかを大事にするとは、キモチの持ちようではなく、具体的な行動だ」という一文に思わずハッとさせられた。

 

以前、僕はかけがえのない存在・モノに対して「執着」ではなく「大切」にしたいと締めくくったように思う。

 

内容の焦点が「執着」と「大切」の違いだったとはいえ、具体的な行動というものは記述しなかった。

 

僕にとって、大切にするということは具体的にどういうことなのだろうかと、ふと考えてみた。

 

今回は特に絶対に切っても切り離すことのできない「自分」というものを大切にするとことについて考えてみたい。

 

5年以上におよぶ無就労と3年以上におよぶ引きこもり生活に繋がったかつての自分は、本当の意味で自分を大切にはできていなかった。

 

僕はきっと、“理想の自分像”に執着していた。等身大の僕はものすごくメンタルが弱くて、ちょっとしたことで揺れ動いたり、ウジウジしてすぐに俯いてしまう。

 

自分の弱さに薄々気がつきながら、認めたくなくて目を背け続けた。強くスマートになんでもこなせる“理想の自分像”にしがみつき、結果的に自分を追い詰めていたんだと思う。

 

今の僕が思うことは、“理想の自分像”(夢や目標)を追い求めることは決して悪いことではない。むしろ、理想を捨てて良くなることを諦めた人はそこで成長が止まるとすら思っている。

 

ただ、理想に近づくためには“等身大の自分”を知ることが大事なんだと思う。それを認めずに闇雲に理想を目指すのは、現在地を知らないまま目的地に向かおうとする無謀な行為なんだと思う。

 

それらを踏まえた上で、僕にとって自分を大切にするというのは心のバランスをとってあげることなんだと思う。もっと具体的に書き出すとするなら、

 

1. 自分で決めた小さな習慣や目標を継続する。


(目標や夢に少しでも近づくため、日々の努力とそれをきちんと評価してあげる。これは自己肯定感、プラスの感情に繋がる。そして僕は達成感や目標や自己肯定感がないと健全に生き続けることが難しいらしい)


2.無理している自分、欺瞞で塗り固めようとしている自分を見つけたら、現実的な対処を施していくこと。


(ストレスに対しては受け流したり、受け身をとったり、あるいは正面切って鍔迫り合いを仕掛けることで新たな発見や自分の可能性が広がるかもしれない。最悪の場合、逃げ出すことも僕はありだと思っている)

 

3.夢や目標(人生)には困難がつきものだという自覚を持ち、遠回りする過程を楽しむ余裕とユーモアを持ち合わせること。


(心が疲弊・磨耗することを抑えて、無尽蔵のエネルギーを作り出すことに直結する。失敗してもそこから何か一つ得られれば良い。人生はトライアンドエラーの繰り返しだ)

 

メンタル面ばかりに焦点を当てたけれど、体と心は密接に関係しているので日々の体調管理も重要になる。

 

ただ、心は目に見えないからこそより意識して注意深く見守ってあげたい。

 

これが僕の考える、具体的に「自分を大切にする」という行為だろうか。

 

そして「自分を大切にする」ということが「他の誰かを大切にする」ということに繋がっていく、と僕は思っている。