すべてが僕のチカラになるブログ。

「人生」「物語」を中心テーマに、日々感じたこと、考えたことをなんでも書き綴ります。

イエスマン “YES”は人生のパスワード

8年前くらいに観たコメディー映画。amazonプライムビデオにて高レビューだったのとポジティブになれそうだからという理由で再度試聴した。

 

8年前の僕は映画のタイトルや冒頭から終盤までの流れで「YESと答えておけば、人生何もかもうまく行ったww」的なラッキーマンの物語だと解釈していたのだが、全然違った。自分の洞察の浅はかさが情けなくなる。

 

☆物語要約

半年前の離婚を起因に友人や同僚の誘いを断り続け、半ば引きこもりのような生活を送る主人公。あらゆることを拒絶する「NOマン」の主人公が、とある自己啓発セミナーへの参加をきっかけにあらゆることを受け入れる「YESマン」へと変貌を遂げる姿がコメディーと哲学的観点から描かれる物語。

 

 

冒頭、主人公が親友の誘いを断ることに苦心する姿がユーモラスに描かれる。

あらゆる物事に言い訳し、理由をこねくり回しては「NO」を突きつけてきた主人公がかつての自分と重なった。

 

ああそうか。「NO」とはつまり拒絶することなんだなと、ものすごく当たり前のようなことに気づかされた。

そして、引きこもるという行為は身の回りのあらゆることに「NO」を突きつけ、拒絶することに他ならないように思う。その「NO」は自分自身にも及ぶのかもしれないし、僕の場合は自分自身にも及んでいたような気がする。

 

常識とか、誰かの打ち立てた理論だとか教訓ばかりにとらわれるだけじゃなく、もっと自分の気持ちに正直に、素直に生きることが凄く大切なんだと感じさせられる。

偏見を捨て、恐怖心を捨て、羞恥心を捨て、一歩踏み出したその先に自分が思いもしなかった楽しさや面白さがあったりする。

心の底から「YES」を引き出すことこそが、人生を肯定することであり、僕たちが真に望むものの正体なのかもしれないと、そう思わされた。

だからこの物語は決して「NO」を否定しているわけじゃないんだよね。

心の底からのYESは「本当に嫌なことにはNOを突きつけられる、自分の意志(本心)」がありきなわけだから。

そして、maybe(多分、かもしれない)という曖昧な答えも、決して悪くない。

 

哲学的な観点から非常に面白い本作だけど、何気なく描かれたシーンが後々問題を解決する伏線になっていたりと脚本の練られ方、コメディーとしての仕上がりも申し分ないので機会があればぜひ試聴してもらいたい。

 

特に終盤、病院を抜け出した主人公が彼女の元へとバイクで疾走するシーンは必見。

 

ちょっと気持ちが落ち込んで、身の回りのことや人(自分自身も含めて)に「NO」を突きつけ塞ぎ込んだ自分がいる時に、少し元気と勇気がもらえる、前向きになれる物語。